最強タブレットPC!? Surface Pro 3 レビュー

こんにちは。ccieojisan です。

今回は私が使っている Microsoft の Surface Pro 3 のレビューを書いてみます。

正直、UNIX な操作に慣れている自分は、UNIX ベースの MacBook Air のどちらを買うかを悩んでいましたが、最終的には Surface Pro 3 にしました。ちなみに Core i5 / Memory8G / SSD 256GB モデルです。

MacBook Air にしなかった決め手は下記のような点です。

  • Mac は触ったことが無いので、新しい OS を覚えるのが面倒だった
  • 今まで慣れたアプリケーションを引き続き使いたかった
  • タブレットとしても使いたかった
  • 軽いラップトップが欲しかった

image image

二か月程度使ってみてメリットとデメリットを書いておきます。

メリット:

  • ラップトップとしては軽い。
  • ラップトップ or タブレットとして使うにはスペックは十分

デメリット:

  • USBポートが1つしかない
  • タブレットとしては少し重い気がする。長時間タブレットして持つには女性にはしんどいかもしれない。

よく Surface Pro 3 の購入で言われるのが、タブレットとラップトップの2台持ち歩くのを1台にしたいというのがありますが、これに当てはまる人はもちろん買いだと思います。

imageHDD ではなく SSD のため、ショックにも強くタブレットとしても安心して使えます。また、ペンが最初からついており子供に絵を描かせたりもでき、非常に便利です。また、知らなかったのですが子供用のアカウントも作ることができ、アクセス制限や使用履歴のレポートなども確認できたりします。

私は仕事がエンジニアなので、家でも外部ディスプレイを使うのですが Mini Display Port が付いているので外部ディスプレイも簡単に接続できます。

購入当初は USB ポートが1つしかないのに悩みましたが、マウスを Bluetooth タイプのものにするなどにして基本的には USB を使わないようにすることで回避しました。

image

Surface Pro 3 のレビューで良く言われるのが熱問題。確かに長時間の利用では本体が熱くなりますが、私の場合はそれによりパフォーマンスが落ちたりという体感するほどではなく、特に問題は見受けられません。特にCPUパワーを必要とするゲームや動画系のアプリケーションを使う人は少し気にした方がいいかもしれません。

タブレットとしての使用がメインで、メールやブログを書いたりするのみということであれば Core i3 / Memory 4GB モデルでも十分かもしれません。私は Core i5 / Memory 8GB で特に遅いと感じるようなことは今のところありませんね。スワップが発生したとしても、SSD はアクセスが速いのであまり遅いと感じないのかもしれないです。

色々と仕事の仕方などを考える中で、従来とは異なるタブレットPCという形の Surface Pro 3 にしてみましたが、家族と使えたり普段のPCワークにも十分な性能を持っており、タブレットとしても使えることからキーボードがいらない調べものなどはリビングで家族と一緒にいながらできたりと生活の一面でも新たな良い面を作ってくれました。従来のラップトップに物足りなくなっている人には、私個人としてはオススメな機種です。

スポンサーリンク