VIRL 上限のルータ15台を起動してみる。16台ではどうなる!?

今回は VIRL のライセンス上で上限となっているルータ15台を稼働させて負荷を見てみました。 使用マシンは前回と同じで Surface Pro 3(Core i5/MEM 8GB/SSD 256GB) です。

細かい使用方法などは前回までの記事を参照ください。

IOSv ルータ15台 で下記のようなトポロジーを作成してみました。

virl44

まだルータを稼働させていない状態での負荷状態は下記になります。

virl45

起動させていないので、CPUやHDDの負荷は当然低いですね。メモリは VIRL VM や VM Maestro の起動で結構消費してます。

AutoNetkit を使い、IGP で OSPF を動作させ iBGP も使っておきます。iosv-1/iosv-2 の二台をルートリフレクタ(RR)にしてみました。他は全てルートリフレクタクライアント(RRC)です。

virl46

それでは下記のボタンをクリックして、AutoNetkit の設定を展開します。

virl47

すると Visualization も起動し、iBGP では下記のようになっていることが確認できます。

virl48

では下記ボタンをクリックして起動させてみます。

virl49

わりと早く全ルータが ACTIVE になりましたが、裏で処理がまだ走っていて、コンソール画面ではルータが起動中の状態がしばらく続きます。

virl50

virl51

私のマシンでは iosv-1 でOSPFネイバの確立、iBGP ピアの全てが up するまでは 10-15 分くらいでした。結構時間かかりますね。。

iBGPピアがアップした後の負荷状態は下記のような状況です。

virl52

起動中はメモリ不足でスワップが発生し、HDDアクセスが100%の状態が続きましたが、起動後は実メモリ内で落ち着きました。やはり快適に使うにはメモリ16GBは欲しいところです。

CPU負荷は 75% ではありますが、若干コンソールの操作がレスポンスが遅い感じがあります。ただ、まだ画面できる範囲かな。。個人差ありそうですが。。

それではライセンス上限を超えた、16台を試してみましょう!

virl53

トポロジでは設定もでき、コンフィグ展開、Visualization でも確認できます。

virl54

それでは Simulation を開始してみます。

virl55

やはり上記ライセンスのノード数15を超過していますと警告が出て、起動できません。当然ですけど、、何となく試してみました。

今回は比較的負荷の低い IOSv で試してみたので、IOS-XRv や NX-OSv を使った場合は、もっと負荷が高いと思われます。そのため、この結果からは、Core i7 やメモリ 16GB あたりはあった方がいいのかもしれません。

VIRL は IOS-XRv や NX-OSv も動作するので、CCIE R&S だけでなく、CCIE SP や CCIE DC の勉強にも使えると思いますが、上記の負荷状況や上限15台というのは気にしておかないといけませんね。

スポンサーリンク